介護タクシー(電動リフト搭載車)の乗降風景の映像です。
ご利用者や介添者の負担にならず、楽に乗降することができます。参考にご覧ください。
*突然大きな音が出る場合があります。再生の際は、音量にご注意ください。
2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控え、公共交通の整備、とりわけ福祉輸送事業に注目が集まっています。また超高齢化社会を迎え福祉輸送事業の需要は増す一方ですが、国土交通省が掲げる目標「福祉タクシー28,000台」の達成には未だほど遠いのが現状です(2015年3/31現在14,415台、内11,537台は福祉限定事業者)。
リムジンケアサービスは、志のある方を、起業から開業後まで親身にサポートいたします。信頼と実績のリムジンケアサービスにお任せ下さい。
リムジンケアサービス代表(関澤 俊夫)は、業界に於けるリーダーとして「限定福祉輸送事業」(通称:福祉・介護タクシー)業界改革に熱意を持って取り組んでいます。
業界内は勿論、国や自治体にも事業者団体の代表として、提案、提言、陳情とあらゆる施策を駆使して業界発展に務めています。
起業のご相談は、リムジンケアサービス代表(関澤 俊夫)本人が伺います。
ご相談は予約制です。お気軽にお問い合わせください。
tel: 03-5851-9833
リムジンケアサービス コールセンター
東京消防庁患者搬送認定事業者
「お客様を快適に安全にお送りしたい」そんな想いをリムジンという豪華で快適な車のイメージに託しました。ハンディキャップがあり移動に不自由を感じている方々の一助になれるようなサービスを心がけています。